ブンデスリーガのおすすめ注目選手。マイケル・オリーセ。

参考
ツイックラー
ツイックラー

サッカー・サポート・センターのツイックラーです。バイエルン・ミュンヘン所属のMFマイケル・オリーセ選手の紹介です。

ドイツのサッカーリーグであるブンデスリーガはバイエルン・ミュンヘンを筆頭にヨーロッパ屈指のリーグですが日本では知名度が低く、プレミアリーグ(イングランド)やラ・リーガ(スペイン)、セリエA(イタリア)に次ぐリーグの認識が強いです。またシーズン終了になるとその年に活躍した選手がのきなみ翌シーズンにプレミアリーグに移籍してしまいます。

しかしその分新陳代謝が高く、才能豊かな若手や各リーグでくすぶっている選手が集まり出場機会を得て才能を思う存分発揮できるリーグとなっています。リバプールのフロリアン・ヴィルツ選手やニューキャッスルのニック・ヴォルトマーデ選手、トッテナムのシャビ・シモンズ選手たちはブンデスリーガでもまれ成長した選手たちです。

そんなブンデスリーガで活躍する今後ヨーロッパの市場をにぎわすワールドクラス候補のサイドアタッカーでありぜひ手本にしてほしい選手を年間100試合をブンデスリーガを観るツイックラーがを紹介します。

今回はマイケル・オリーセ選手。クリスタル・パレス(プレミアリーグ)から2024/2025シーズンにバイエルン・ミュンヘンに移籍してきました。若干23歳の若手がプレシーズンから右サイドのスタメンを勝ち取りキングスレー・コマンやセルジ・ニャブリをベンチ追いやってしまいました。ブンデスリーガ初挑戦で全試合スタメン出場し、12得点15アシストを記録しチームMVP級の活躍をしました。

まったく前知識がなく初見だったため、マティス・テル選手(現トッテナム)のような選手かとかって思っており、才能を発揮するまで時間がかかるんだろうなぁと思っていました。しかし初見からコマン選手(アル・ナスルFC)のようなドリブル突破を見せたかと思うと正確なクロスを繰り出しそしてシュートもとてもうまく度肝を抜かれました。

2年目の2025/2026年シーズンも好調を維持しており、コマン選手やサネ選手(現ガラタサライ)が抜けた穴を全く感じさせない活躍をしています。パリオリンピックでは準優勝に貢献し、A代表にも選出され今度のワールドカップにも中心選手として参加するでしょう。もうすでにプレミア勢、レアルマドリードにも狙われている注目選手です。攻撃的な選手に必要とされている技術をすべて兼ね揃えているオリーセ選手を注目してもらい子供たちのお手本としても知ってもらいたい要チェックな選手です。

DAZN

プロフィール

経歴

  • ハマースミス出身(イングランド)
  • 2009年 アーセナルユースに加入
  • 2017年 レディングユースに加入
  • 2019/2022年シーズン レディングFCに加入しリーズ・ユナイテッド戦でデビュー
  • 2021/2022年シーズン クリスタル・パレスに移籍
  • 2024/2025年シーズン バイエルン・ミュンヘンに移籍
  • 2024年 フランス代表初招集されイタリア戦でデビュー

 特長

ドリブル突破

オリーセ選手といえばドリブル突破。細かいステップやダイナミックなフェイント、そして素早い加減速で右サイドを縦にもカットインでも突破していきます。ドリブル技術が高くそれだけでもディフェンスとしてはやっかいなんですが、よりディフェンスを厄介にさせているのが正確なパスと卓越したパスの判断ができるところです。パスを織り交ぜながらドリブルで相手ディフェンスを翻弄し、多くの得点だけでなく多くのアシストを積み重ね2024/2025シーズンは12得点15アシストを記録しています。

ツイックラー
ツイックラー

ドリブル突破するときの大胆さとパスを選択するあっさり感が絶妙なんです。

シュート

ドリブル突破でチャンスメイクをするだけでなく、シュート精度も高く自ら得点を獲りに行くことができます。カットインしてのシュート、走りこんでのダイレクトシュート、コントロールされたシュートや強烈なシュートまでGKやディフェンスのポジションなど状況に合わせたシュートを放つことできます。またプレスキッカーとしても優秀でフリーキックからも得点を奪うことができます。

ツイックラー
ツイックラー

ようするに攻撃に必要なスキルをすべて持ち合わせている選手であり、アタッキングサード内では何でもできてしまう、相手にとって危険極まりない選手です。

パスを受ける前のマークを外すアクション

オリーセ選手は相手ディフェンスにマークされているとき必ずと言っていいほどマークを外すアクションを怠りません。前に出るふりをして戻ったり中にはいるふりをして外に出たりと、細かいことですがこういったマークを外すといった基本的なことをやり続けられることがオリーセ選手の強みであり、ぜひ育成年代の選手に見習ってほしいところです。

ツイックラー
ツイックラー

攻撃のキーマンとなる選手になればなるほどマークがきつくなります。そんな中でもボールを受けための努力を怠らない姿勢がオリーセ選手の強みでしょう。

ウィークポイント

空中戦

攻撃については何一つ穴がない選手ですが、守備についての貢献度はあまり高くありません。特に空中戦の貢献度は低いです。しかしバイエルンの戦術や他チームとの力量差を考慮すると最終ラインからのロングフィードもなく、ウィングがヘディングで競る場面はほぼないので貢献できていないだけかもしれません。今後、チャンピオンズリーグで押し込まれる展開になったときはヘディングの競り合いも多くなるので、真価が問われることでしょう。

まとめ

数々のサイドアタッカーを輩出してきたフランスで育ったかと思いきや実やイングランドで才能を育んできたオリーセ選手。クリスタルパレスで花を咲かせマンチェスター・シティやチェルシーなどのプレミアのビッククラブから獲得の興味を示されていた中、2024/2025年シーズンにバイエルン・ミュンヘンへ移籍してきました。

ドリブル突破、パスやクロス、シュート精度のどれをとっても一級品で加入初年度から毎試合出場し12得点15アシストを記録しチームの中心選手となりました。またパリオリンピックではフランスU23代表として銀メダルを獲得し、フランスA代表に選ばれました。

2025/2026シーズンも好調を維持し、リーグ優勝だけでなくチャンピオンズリーグ優勝を目指して戦っています。今シーズンの活躍と成績によっては100億円以上の値をつける選手になるでしょう。それこそこれからの移籍先はマンチェスター・シティーやマンチェスター・ユナイテッドなどのプレミア勢、レアルマドリード、バルセロナに限られてしまいます。長くバイエルンに留めておくためにはバイエルンの首脳陣の手腕にかかっていますね。攻撃的なポジションの選手やサイドアタッカーとして大成したい選手はとても参考になるので、ぜひバイエルンの試合をチェックし下さい。

★ブンデスリーガについては下の記事をご参考にしてください。

ツイックラー
ツイックラー

オリーセ選手のアタッキングサードでのプレーは観ていてワクワクしますね。ぜひ注目してください。

アウクスブルクレプリカユニフォーム

コメント